正しい「ID」と「パスワード」でログインできない場合は,proj-admin@media.is.uec.ac.jp までご連絡ください.
■ 更新情報 ■
・2009年度の講義日程が決まりました.
講義 情報システム学基礎2「実システム創造型プロジェクト」 2009年10月7日(水)開講
1.講義概要
本講義では、最新の情報家電プラットフォームの構成等の知識を習得した上で、受講生が新たなユーザエクスペリエンスをデザインし、情報家電プラットフォームにインターネット+携帯機器+センサー機器を組み合わせ新たな情報家電を創造する。また、実際に実装し、これを評価・公開する。これにより、新たな情報家電製品のデザイン力を養成する。本年度はアンドロイド携帯を用いる。最新の情報家電プラットフォームの構成等や製品開発の実際については、情報家電業界を代表する企業の現役技術者により講義を行う。
2.担当教員
●学外:パナソニック、イーゲル、ソフトディバイスの各社から企業講師を招聘
●学内:田野教授、橋山准教授、田原准教授、笠井准教授、小宮准教授
3.講義の特徴
●教材としてアンドロイド携帯(ドコモ及びGoogle)を用いる。受講生に携帯1台を準備
●少人数(10人)で実施
●講義→演習→デザインコンテスト→試作→成果報告(プレゼンとネット公開)を15コマで実施
●講義スケジュールは下記を参照
4.対象とする受講生
●電気通信大学(IS,EC) 修士課程学生 10人
●新たな情報家電を創造する意欲・アイデアを有する学生
●プログラミング経験が豊富な学生
●開発用ノートPCを用意できる学生
5.受講方法
●受講希望者は事前に下記に申し出ること
●希望者が多い場合は、上記4の項目で審査し、受講生を10名にする
講義日程
第1回
10/07(水)4限ガイダンス 〜新情報家電の創造〜
講座のオリエンテーションと新情報家電の創造について田野教授(電気通信大学) 第2回
10/14(水)4限情報家電プラットフォームの実際
パナソニックのデジタル家電統合プラットフォームを例に、デジタル家電の開発手法を学ぶ柿沼氏(パナソニック) 第3回
10/14(水)5限情報家電プラットフォームの基礎(1)
情報家電プラットフォームを用いたソフトウェア体系やプログラミング方法に関する講義・実演端山氏、松原氏(イーゲル) 第4回
10/21(水)4限情報家電プラットフォームの基礎(2)
情報家電プラットフォームを用いたソフトウェア体系やプログラミング事例紹介端山氏、松原氏(イーゲル) 第5回
10/21(水)5限デザインの基礎(1)
ユーザインタフェースの設計プロセスについて学ぶ高橋氏(ソフトディバイス) 第6回
10/28(水)4限情報家電プラットフォームの基礎(3)
情報家電プラットフォームを用いたソフトウェア体系やプログラミング事例紹介端山氏、松原氏(イーゲル) 第7回
10/28(水)5限デザインの基礎(2)
ユーザインタフェースの進化とデザインに関する最近の潮流について学ぶ。高橋氏(ソフトディバイス) 第8回
11/4(水)4限情報家電プラットフォームの基礎(4)
情報家電プラットフォームを用いたソフトウェア体系やプログラミング事例紹介端山氏、松原氏(イーゲル) 第9回
11/04(水)5限デザインの基礎と演習(3)
ユーザインタフェースの未来とデザイン演習高橋氏(ソフトディバイス) 第10回
11/25(水)4限デザインコンテスト(コンセプト評価)(1)
第12回以降の演習で制作する課題の基本デザイン・構想についての発表・評価大学教員、企業講師 第11回
11/25(水)5限デザインコンテスト(コンセプト評価)(2)
第12回以降の演習で制作する課題の基本デザイン・構想についての発表・評価大学教員、企業講師 第12回
12/16(水)4限新機能開発演習(1)
第14回まで課外演習/演習には企業講師が参加し、質問対応・個別指導を実施大学教員、企業講師 第13回
01/13(水)4限新機能開発演習(2)
第14回まで課外演習/演習には企業講師が参加し、質問対応・個別指導を実施大学教員、企業講師 第14回
01/27(水)4限成果報告会(1)
新機能開発演習の成果をプレゼンし、産学双方の評価を受ける大学教員、企業講師 第15回
01/27(水)5限成果報告会(2)
新機能開発演習の成果をプレゼンし、産学双方の評価を受ける大学教員、企業講師
●開講日:2009年10月7日(水)
●講義時間:水曜日4・5限目 14:40-17:45(180分)
●講義場所:IS棟 3階 309室 ゼミ室
地図:http://www.is.uec.ac.jp/acc/index.html
●問合せ先:電気通信大学 大学院情報システム学研究科
田野俊一(tano@is.uec.ac.jp, Tel:042-443-5665)